2010年03月

2010年03月29日

年度末です。売上処理がたくさんあって、眠いです。



さてさて、ソフトバンクがAndroidを出すとなって、ますます面白いモバイル事情。
ソフトバンクはexperiaの牽制っていうわけじゃなくて、ちゃんと世の中の流れを読んでるなーという気がします。
だって、別にiPhoneと心中したっていいことないですしね。
それよりも、Androidにも色気を出していたほうが、Appleに主導権をにぎられにくいですし。

iPhoneはスマートフォンにおける偉大な市場開拓者でしたが、今後はAndroidに取って変わられる気がします。
iPhoneのUIなんて簡単に真似られちゃいますし、App StoreのアプリはAndroid対応も増えて行くでしょう。
そうなると、さまざまにカスタマイズされたハードウェアを持ち、Flash対応などサードパーティを上手いこと取り組んでるほうが魅力的でしょう。


なーんてことを、iPhoneから投稿してみる。

chrlohya at 23:50コメント(0)トラックバック(0)ビジネス 

2010年03月22日

起業してるんですよね・・・・・しかもドラえもんに会う前の状態で。
http://d.hatena.ne.jp/nakakzs/20091203/1259870156 

chrlohya at 02:38コメント(0)トラックバック(0) 

2010年03月21日

scansnapを使って書籍をPDF化したいです。

最近、iPadのおかげでいろんな電子書籍関連の本を書店で見かけます。でも、電子書籍関連の本って、ちょっとシュールですね(笑)

で、自分も本棚の本を全部PDFにしたいなぁなんてまじめに考えているんですが、自分でやるのってめんどくさいですよね。
初期投資に裁断機とスキャナを買わなきゃいけないし、何より最初にうまくできるようになるまでの試行錯誤がめんどくさい。
誰かにやってもらって、電子データだけもらいたいです。


そんな風に考えていたら、それって意外とみんな思っているのではないかなぁ?と思いました。
誰か、「scansnapを使って書籍をPDF化」 代行サービスってやったりしないんですかね?

ということで、ちょっと考えてみました。

------------------------------------------


1.ビジネスモデル
いらない書籍を裁断して、電子データにしてあげるサービス。初期投資はscansnapと裁断機で34000円ぐらい。
恐らく都内の家賃の高いアパートでは、本の置き場に困っている読書家な人が多数いるのでは?
今後電子書籍が流行るとはいえ、すでに本として買ってしまったものの置き場が困るのは変わらない。逆に、電子書籍閲覧端末が普及すれば、すでに自分が持っている本を電子化する障壁も低くなると思われる。

2.書籍を置いておくことでかかる費用
⇒今の自分の持っている書籍だと、約200冊で、棚40cm×80cm
を4段占める。

⇒今は会社の寮だが、仮に家賃7万円のところに住んでいる
とする。
その場合、1Roomの範囲に5万円支払っているとすると、
6畳=約10平方m
上記本棚のスペースは0.32平方メートル、
5万円×0.32/10=1600

★毎月1600円の出費!

・・・あ、あれ、意外と安いぞ・・・?あんまり場所代ではメリットがない!?

3.顧客への提供価値
⇒本の置き場所に費やすコスト削減かと思いきや、それだと年間で20000円程度。思ったよりも金額が小さいので、それプラス「電子書籍はモバイル等でも簡単に読める」ことをウリにする。

4.発生する原価(人件費)
経験談を載せたブログでは、

「一冊の本を解体するのに1分、スキャンしてpdf出力に20分(この間、原稿を100枚ずつぐらい入れる)、必要であればスキャン後にOCRをかけるのに10分ぐらいかかる。」

と書いてある。
これを信用すると、人件費は1冊あたり解体に1分、PDF化に1分(準備したら、後は自動処理)、OCR化に1分(準備したら、後は自動処理)、その他雑務1分として、計4分。
200冊で800分≒13時間。
1時間1000円のバイトとして、13000円。高い!!


5.採算が取れる範囲の提供価格
1ユーザへの発生コストは、
・200冊で人件費13000円
・輸送コスト1000円
・設備費1700円(スキャナと裁断機への投資を20ユーザで回収)
⇒計15700円

これに間接費用と利益を乗せたら20000円ぐらいで提供するべきかな・・・・

6.結論
20000円は高いなぁ。


 

chrlohya at 02:49コメント(0)トラックバック(0)ビジネスアイデア 

2010年03月08日

今日は、教育というテーマで、二人でやりたいことをもう一度考えを
整理しました。

まったくどんなビジネスにするか決まらない中、「とりあえず何でもいいから
適当なビジネスを考えてみるか~」と思っていたところですが、ちょっと
思い直しました。

最近読んだ本から知ったことなんですが、
IBMは、創業時から、「将来どのような企業になるのか」をイメージして、
そのとおりに経営してきた結果、あのような世界的企業になったとのこと。

あんまり将来像を大上段に構えてしまうのも問題かもしれませんが、
小手先の小ネタで起業するのもどうかという気がしました。

やるなら、自分が本当にやりたいものを、価値のあるものを生み
出したいです。

 


chrlohya at 01:38コメント(0)トラックバック(0) 

2010年03月02日

って、人が教えるからですよね。たぶん。すいません、タイトルはただの釣りです。




僕はマッサージが好きで、よくお店に行くんですが、東京はだいたい10分1000円が相場です。30分3000円。60分6000円。
時間が長くなっても短くなっても、これはほとんど変わりません。

なんでかっていうと、単価が人件費と直結しているからですよ。マッサージっていうのは、一人のお客さんに一人のマッサージ師が付くので、これ以上は人件費的になかなか単価を下げられないのです。
簡単に計算すると、一時間6000円、回転率が半分で時間3000円 の売り上げ。そのうち人件費への割り当てが半分で時給1500円。って感じでしょうか。

 

で、今週の東洋経済の教育特集を見ていたら、もうどうしようもなく教育にかかる費用が高くてびっくりしました。
なんなんですかね、塾に年間何十万とか。中学受験に200万以上とか。僕に子供ができて、中学受験したいなんて言い出したら、ちゃぶ台ひっくり返してやる。

 
恐らく、教育も「人が教える」のがもっとも効果があるけれど、「人が教える」以上、どうしても現在の教育施設のような、高い費用構造を変えることができないと思います。
これを、「ネット配信の授業」とかにしたら効率がよくて、もっと安くなりそうなんですが、いかんせんネットの授業なんて眠くって誰も聞かないですよね。。。。。(←会社のe ラーニングで体験済み) 



逆に言うと、この「人が教える」をどうにか変えることができれば、儲かるビジネスが生まれるパラダイムシフトとなるのではないでしょうか? 

chrlohya at 02:24コメント(2)トラックバック(0) 
記事検索
プロフィール

チャーリー

こんにちは、チャーリーです!
SIerで営業やってる26歳です。
大学時代からの友人のけいと、二人で起業に向かって勉強中。

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ